CABINZEROの深掘り紹介。
「CABIN ZEROの看板2スタイルを深掘り解説!!」
TEXT:ヨッシー
世界中のトラベラーに愛され支持されるイギリス発のトラベルバッグブランド「CABIN ZERO」。その中でもブランドのオーセンティクとして常に人気の高い「CLASSIC」そして「MILITARY」の2型を深掘りしていきます。
「CABIN ZEROの2つのオーセンティック」
バックパッカーとして世界を旅するNeil Verdenが旅を通して感じたスーツケースの煩わしさや、自身の求めるバッグが市場にないことへの不満をきっかけにバッグブランド「CABIN ZERO」は誕生しました。
「NIKEにとってのAIR FORCE 1」、「Levi’sにとっての501」と同じように、CABIN ZEROというブランドのオーセンティックこそが「CLASSIC」と「MILITARY」の2スタイルです。
この2つのモデルに共通するのは、大きく「大容量」「サイズ感」「軽量性」の3点です。
幅広い容量選択。
「CLASSIC」「MILITARY」はそれぞれ[ 28L / 36L / 44L ]の3つの容量規格で展開されています。デイリーから1泊程度の旅には28L、2-3泊の旅や学生の通学用には36L、4泊以上の長旅には44Lと、自分にとってのベストサイズがきっと見つかるはず。
実用性重視のサイズ設計。
バックパック1つで旅に出るバックパッカーにとって嬉しいのが、どの容量を選んでも全てが飛行機の手荷物サイズ規定をクリアしていて、機内持ち込みが可能な点です。
これはバックパッカー以外のユーザーにとっても大きな魅力で、飛行機を使わない国内旅行や出張においても新幹線の荷物棚や座席下への荷物の出し入れがスムーズに行えます。
群を抜いた軽量性。
最大44Lの大容量バッグでありながら、軽量性が高いことも世界中にファンがいる理由です。40Lクラスのバッグの重量相場は大体1000g〜1400gという中で、CLASSIC 44Lは本体重量760gという驚異的な軽さを誇ります。
1000デニールの頑丈なナイロンに撥水コーティングを施したMILITARY 44Lですら1050gという軽さです。
細部にも垣間見えるこだわりのディテール。
上で紹介した3点以外にも細部に施されたこだわりのディテールがいくつもあり、トラベラーに向けたものやデイリーユースにも共通して嬉しい構造など、CABIN ZEROのユーザー目線に立ったモノづくりが垣間見えます。
「CLASSICとMILITARYどっちかで悩んでしまったら」
ここまで読んで、「正直どっちもいいんだけど、この2つの違いも知りたい」そんな方も多いはず。
以下では2つのモデルごとに異なる特徴なども紹介していきます。
MATERIAL
「軽量性と適度な強度」にフォーカスして作られたCLASSICには600デニールの撥水コーティングがされたナイロンが使われており、軽くて強く、程よく生地にたわみが出る滑らかな風合いが特徴です。
対してMILITARYには、1000デニールの撥水コーティングが施されたナイロンを使用しているので、ハリコシが非常に強く、加えて摩擦や引き裂きにも強い、まさにミルスペックを意識したタフな生地使いとなっています。
DESIGN
デザインにもハッキリとした違いがあり、MILITARYにはフロントにナイロンテープが縫い付けられ、ミリタリーアイテムの代名詞とも言える「モールシステム」が採用されています。
CLASSICのフロントはスッキリとした印象で、ロゴもモダンなスタイルでトラベルだけでなくビジネスなどでも使いやすいようブラッシュアップされています。
DETAIL
構造においては、MILITARYのショルダーハーネス、背面パッドにはCLASSICの2倍ほどの厚さのクッションがボンディングされ、チェストストラップ、ウェストベルトも追加されており、アクティブシーンでの背負い心地をケアする仕様になっています。
結論。
正直なところ、どちらのモデルも非常にしっかりと作られたバックパックであることに変わりはありません。「見た目の好みで選ぶ」という判断も大正解かと思います。
しかし、あくまでデザインやスペックを元に提案させて頂くのであれば、「CLASSIC」は軽量性やフラットでシンプルなデザインが馴染む、国内旅行や日々の通勤通学を視野に検討している方や、初めてCABIN ZEROを手に取る方におすすめです。「MILITARY」は本格的な旅やトレッキング、重たいものを運ぶことが多い方など、バッグにとってタフな使用環境を想像している方におすすめです。
今回紹介した2スタイル以外にもCABIN ZEROにはさらにハードなアクティブシーンを想定したモデルや、街使いにハマるショルダーバッグなども多数展開しています。
ぜひUNBY オンラインストアでチェックしてみてください。
【CABINZERO】CLASSICシリーズはこちら
【CABINZERO】MILITARYシリーズはこちら
【CABINZERO】アイテム一覧はこちら